最新記事

並列回路の電流と電圧を求めよう!2

オームの法則を使おう!

 

 

今回のオンライン授業動画はこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<問題>

次の図は,電源,スイッチ,電流計,抵抗2個を使った並列回路である。

電源は6Ⅴ,R1は30Ω,R2は10Ωとする。

次の問いに答えなさい。

 

 

(1)R1とR2に加わる電圧をそれぞれ答えなさい。

(2)R1とR2に流れる電流をそれぞれ求めなさい。

(3)電流計に流れる電流を求めなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解はこちら!

 

こたえ (1)R1・・・6V , R2・・・6V

並列回路の電圧は,どこも電源に等しくなります。

 

 

こたえ (2)R1・・・0.2A , R2・・・0.6A

オームの法則により,電流=電圧÷抵抗 で電流値を求めましょう。

 

 

こたえ (3) 電流計・・・0.8A

0.2+0.6=0.8A になります。

 

 

 

生徒さんと一緒に進めています。

オンライン授業動画もぜひ視聴してみてください。