理科 スポンジの凹みと圧力

圧力の問題で求め方を確認しよう

スポンジの凹みの問題が出やすい!

例題)

上の図のように,2.4kgの直方体をスポンジの上に置いて圧力を調べた。次の問いに答えよう。

ただし,100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとする。

(1)この直方体は何Nか。

(2)面Bを下にしたとき,スポンジに加わる圧力の大きさは何Paか

(3)スポンジの凹みが最も大きいのは,A~Cのどの面を下にしたときだろうか。

ヒントや考え方)

(1)1Nは100gです。今回は2.4kg=2400gだから・・・

(2)Paはパスカルという圧力の単位です。

圧力(Pa)=面にかかる力の大きさ(N) ÷ 面にはたらく面積(m2

で求められます。

単位に注意してください。

特に面積の単位変換ミスで間違えるパターンが多い!

(パスカルという単位が何なのかわからない・・・というパターンもありますが)

(3)いきなりここから解くこともできます。

力の大きさが同じ場合,面が小さいほど圧力が大きいです。

例えば,相手を手で押すより,針でプスッと刺した方が痛いよね!針が面積が小さいからね!

オンライン授業で一緒に学ぼう

実際に生徒さんと授業したときの録画です。一緒に授業を受けてみてください。

答えと解説

(1)24N

(2)200Pa

(3)面A

(1) 1Nは100gだから,2.kg=2400g

2400g÷100=24Nです。

(2)面Bは,30cm × 40cmで求められますが・・・ちょっと注意してください。

圧力の単位のパスカル(Pa)は,面積はm²で求めないといけません。

0.3m × 0.4m =0.12m2

または,30cm × 40cm ÷100 ÷100 =0.12m2と出してください。

どちらもcmからmに直さなくてはならないので,÷100は2回必要です。

面Bの圧力(Pa)=24N ÷ 0.12m2= 200Pa

になります。

(3)一番面積が小さそうなところ,面Aかな。

これでもOK。

ちゃんとやるなら,

画像のように,各面の面積を求めてみてください。

面Aが一番面積が小さくなります。

面Aの面積= 0.2m × 0.3m =0.06m2

面Aの圧力= 24N ÷ 0.06 =400Pa  

一番圧力が大きいね!

面Bの面積= 0.3m × 0.4m =0.12m2

面Bの圧力= 24N ÷ 0.12 =200Pa

面Cの面積= 0.2m × 0.4m =0.08m2

面Cの圧力= 24N ÷ 0.08 =300Pa

圧力の問題はテストに出やすい!

圧力の問題って,けっこう単位が忘れやすいのか,

実力テストでも入試等でも出やすい部類と言えます。

ほかにも覚えることが多いですからね!

そんなときは,またこのページに戻って焦らずゆっくり取り戻していきましょう。

繰り返すことで,より定着しますよ!

レビューの平均

4.4
5つ星中4.4つ星です!(207人のお客様のデータ)
最高72%
良かった14%
ふつう4%
いまいち3%
最悪7%

すっご‼️

2025年9月12日

「面白いね。ありがとうね。本当にね。感謝してるね。これでね。バッチリね。受験ね。ダメかもしれないけどね。まあね。がんばるね。ありがとうね。(スミス)」「スミスの字はカタコトで申し訳ございません。ですが、本人も帰国生として受験をするため頑張っていて、とても役にたったと話しておりました。これからも、このシリーズお願いいたします。2025の一月までには更新していただければと思います。新しいのが出たら必ず拝見いたしますので、よろしくお願いいたします。(ソフィア)」

ソフィア

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

受験,応援しています!

受験💦

2025年9月12日

社会がものすごく苦手で、父によく怒られます。でも、これのおかげで、北海道の地理は大丈夫そうです。豆知識もあってすごくわかりやすかったです。私は、歴史が一番苦手なので、今度は歴史もだしてくれると嬉しいです。(できれば公民も。あと世界地理も)わがままですみません。よろしくお願いします。

ヤッホー

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

歴史ね,最近この注文ばっかりだよ!

今企画してるから待っててね。

すごくわかりやすかった!

2025年9月11日

もう少しで中間があるけどどうしたらいいか困ってたのですごく分かりやすかったです!ありがとうございます!

いぬ

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

ピンチをチャンスに変えてくれい☆

Good

2025年9月9日

You are god!

I am got.

アスミラからの返信

コメントありがとうね☆

分かりやすいしと面白いを兼ね備えてる

2025年9月3日

めっちゃ分かりやすいし、

時々チョー面白いので楽しく見れました!!

るぉる

アスミラからの返信

楽しく学んでもらえたようで嬉しいです!

ご家庭レビュー,お待ちしています。