最新記事

理科 バネの両側におもりを付けたら?

おもりを両側に付けた問題の画像

バネの両側におもりが付いた問題

間違えやすい問題です。

中3実力テストにはたまーに出るかも。

特に(2)のことです。一緒に引っかかって楽しんでください。

おもりを両側に付けた問題の画像

オンライン授業の様子

実際に生徒さんと授業したときの録画です。

こたえと解説

(1)は普通の問題です。

1Nで1cmのびるバネだから,3Nだったら3cmのびます。

(2)がひっかけ。結局(1)と同じ問題です。

バネの両側におもりを付けたら,3N+3Nで6N,つまり6cmの分だけバネが伸びると考えるように仕向けている問題です。実際は(1)と同じなので3mです。つり合っているので。

実際,(1)だって左の壁は3Nの力で引っ張ってますよ。