中2数学 2学期までのまとめ7
箱ひげ図を振り返ろう!
箱ひげ図は,令和2年度からの進学指導要領から中2数学に盛り込まれました。
実力テスト系では確率と並んで,こっそりと,でもちゃんと出題される分野という位置づけになりそうです。
今回の授業動画です。
生徒さんと一緒に進めている授業の録画です。
<問題>
次のデータは,10人の生徒に20点満点のテストを実施したときの点数を,低い点数から順に並べたものである。
このデータについて,次の問いに答えなさい。
4 5 6 9 11 12 15 18 18 20
(点)
(1)四分位数を求めなさい。
第1四分位数・・・
第2四分位数・・・
第3四分位数・・・
(2)四分位範囲を求めなさい。
(3)データの範囲を求めなさい。
箱ひげ図をかきなさい。
正解はこちら!
(1)四分位数を求めなさい。
第1四分位数・・・6点
第2四分位数・・・11.5点
第3四分位数・・・18点
まずは,第2四分位数から求めていこう。
第2四分位数は中央値です。
10個の偶数のデータですと,5番目の11点,6番目の12点の間,11.5点になります。
第1四分位数と第3四分位数はそのさらに間。6点と18点になります。
(2)四分位範囲を求めなさい。 18 – 6 = 12 12点
四分位範囲 = 第3四分位数 ー 第1四分位数
で求められます!
(3)データの範囲を求めなさい。 20 – 4 = 16 16点
データの範囲 = データの最大値 ー データの最小値
で求められます!
★箱ひげ図 書いてみると覚えやすいよ!