多角形の角度の問題 むずかしめ
図形の角度を求める問題に挑戦です。
ちょっと難しめです。
授業動画はこちら
<問題>
次の図①,②について,∠xの大きさをそれぞれ求めなさい。
①はまあ何とか解けると思います。
問題は②です。
正解はこちら
こたえ ①・・・72度 , ②・・・56度
まずは①から。
授業動画で生徒さんが解いた方法がこちらです。
他にもいろいろな解き方を探してみてね!
次は②です。
○同士,●同士は等しいです。でも,それぞれ何度かは最後までわかりません。
ですが,(◯+●)の角度はわかります。
三角形を見れば(○+●)=62度です。
次に,大きな三角形を見ます。そうすると,
(◯+●)+(◯+●)+ x = 180度
という式ができます。
(◯+●)=62度ですから,
62 + 62 + x =180
x=56
<別解>
授業動画のなかでは,生徒さんが別解としてすばらしい解き方をしています。
レベルが高いです。
ここまでは同じ。
この見方はすばらしいと思います。
レビューの平均
4.4
5つ星中4.4つ星です!(208人のお客様のデータ)
最高72%
良かった14%
ふつう4%
いまいち3%
最悪7%
中間テスト
2025年9月16日
中間テストの範囲で、かなり出そうなので、めっちゃ助かります!!
中1です
すっご‼️
2025年9月12日
「面白いね。ありがとうね。本当にね。感謝してるね。これでね。バッチリね。受験ね。ダメかもしれないけどね。まあね。がんばるね。ありがとうね。(スミス)」「スミスの字はカタコトで申し訳ございません。ですが、本人も帰国生として受験をするため頑張っていて、とても役にたったと話しておりました。これからも、このシリーズお願いいたします。2025の一月までには更新していただければと思います。新しいのが出たら必ず拝見いたしますので、よろしくお願いいたします。(ソフィア)」
ソフィア
アスミラからの返信
コメントありがとうございます。
受験,応援しています!
受験💦
2025年9月12日
社会がものすごく苦手で、父によく怒られます。でも、これのおかげで、北海道の地理は大丈夫そうです。豆知識もあってすごくわかりやすかったです。私は、歴史が一番苦手なので、今度は歴史もだしてくれると嬉しいです。(できれば公民も。あと世界地理も)わがままですみません。よろしくお願いします。
ヤッホー
アスミラからの返信
コメントありがとうございます。
歴史ね,最近この注文ばっかりだよ!
今企画してるから待っててね。
すごくわかりやすかった!
2025年9月11日
もう少しで中間があるけどどうしたらいいか困ってたのですごく分かりやすかったです!ありがとうございます!
いぬ
アスミラからの返信
コメントありがとうございます。
ピンチをチャンスに変えてくれい☆