中2数学 2学期までのまとめ4-2

星型の多角形の角度の和は? ☆彡

 

 

今回は星型多角形の角度の和を一緒に考えていきましょう。

今回の授業動画です。

 

 

 

 

 

 

 

<問題>

(1)次の図について,色が付いた角度の和をそれぞれ求めなさい。

 

 

 

(2)次の図について,色が付いた角度の和をそれぞれ求めなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解はこちら!

1)①・・・180度 , ②・・・540度

(2)①・・・360度 , ②・・・720度

 

 

 

(1)の①から見ていきましょう。

まずは5カ所のうち,3カ所を1つに集めます。

 

 

 

そうすると,5カ所すべての角度が1つの三角形でまとめられます。

 

 

 

次は(1)の②です。

色が付いた角度の対頂角を見れば,五角形の内角の和だとわかりますね。

 

 

 

 

(2)①を見ていきましょう。

三角形2個分と考えることができますね!

 

 

 

最後に(2)の②です。

対頂角を取れば,六角形の内角の和と同じように求められます。

 

 

 

 

 

レビューの平均

4.4
5つ星中4.4つ星です!(217人のお客様のデータ)
最高72%
良かった13%
ふつう4%
いまいち3%
最悪8%

最高!

2025年10月14日

とてもわかりやすかったです❣️

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

勉強がんばっているねえ。

いい!

2025年10月13日

分かりやすい説明ありがとう!

勉強楽しいです!

ᴗ ੭''

アスミラからの返信

前向きなコメント!ありがとうございます。

すごくわかりやすかった!!!

2025年10月8日

中部地方がとてもわかりやすかったです!近畿地方のテストに出やすいやつもつくってほしいです!わがままですみません!とてもわかりやすかったです!

ねむねむ

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

近畿地方の特集もあるよ!探して見てね☆

納得!

2025年10月4日

教科書には載っていない覚え方やクイズ形式になっているのが良かったです。

中間テスト前にこのサイトを見て良かったです!

ありがとうございます!

ちり

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

地理の記事のことかな,中間テストがんばれ☆

2025年10月3日

よくわからない

KJ

アスミラからの返信

リアルな意見をありがとうございます。

申し訳なかったです。

また困ったときにお越しください。

ご家庭レビュー,お待ちしています。