各学年の最後に学習する単元は入試でねらわれる
中1数学で最後に学習する「資料の整理」
2年数学で最後に学習する「確率」,の後の「箱ひげ図」
学年末テストの範囲には入らず,次学年でテスト範囲に入らない限り軽視されやすい単元です。
ということを入試を作っている方々はわかっているので,けっこう出題されるのです。
箱ひげ図の復習 例題
次のデータは,10人の生徒の通学時間を調べて,短い方から順に整理したものである。
このデータについて,次の問いに答えなさい。
5,7,10,10,10,15,15,15,18,20 (分)
①四分位数を求めなさい。
第1四分位数・・・
第2四分位数・・・
第3四分位数・・・
②四分位範囲を求めなさい。
③データの範囲を求めなさい。
④箱ひげ図をかきなさい。
オンライン授業の様子(録画)
実際に生徒さんと授業したときの録画です。みなさんもぜひ視聴してみてください。
こたえはこちら
まずは,中央値を求めよう。
中央値は,データを順に並べたときの真ん中の値のことです。
でも,今回はデータ数が10個なので真ん中が存在しません。
ということで,真ん中を無理やり作ります。真ん中に近い10と15を足して2で割って12.5。
これが中央値(第2四分位数)です。
第2四分位数で区切った後,それらのさらに真ん中の値を取り出したのが第1四分位数,第3四分位数になります。
四分位範囲,データの範囲は紛らわしいので出題しています。
四分位範囲は,第3四分位数ー第1四分位数で15-10=5分になります。
データの範囲は,データすべてのなかの最大値ー最小値で求められます。
20-5=15分になります。
上記がすべて答えられたなら箱ひげ図はもう簡単だと思います。
データの最小値,最大値,
第1~第3四分位数を使って表します。
レビューの平均
4.3
5つ星中4.3つ星です!(128人のお客様のデータ)
最高69%
良かった16%
ふつう4%
いまいち3%
最悪8%
お客様の声
分かりやすいし知らないこともあったため勉強になった
受験まであともう少しでもうちょっと社会について知りたいと思ってこのサイトを見たとてもためになりました☻
ありがとうございます!
嶋島
アスミラからの返信
受験シーズンですね!緊張感が伝わってきます,応援しています!
内陸はわかったけど…
内陸だけでなく、海岸地域や海なども詳しく書いて欲しかったです。
マッサマン
アスミラからの返信
コメントありがとうございます。
勉強熱心ですね,できれば世界のどのあたりを知りたいのか,具体的にコメントいただけますと嬉しいです・・・。
良かった
良かったんですけど少し画質が悪かったりして見づらかったです。
内容はすごくわかりやすくてよかったです。
新宿のモリアティー
完全理解!✨
めちゃくちゃ分かりやすくて助かりました!受験まで後少しで不安ですが、頑張ります!!
きら
アスミラからの返信
コメントありがとうございます!
受験シーズンですね!その調子です!
ふつう
具体的な内容と、意味をもう少し分かりやすく、かつ丁寧に説明をすると、もっと分かりやすい。(まあ、資料や色分けすることで、少しはましだと思う)
N.R
アスミラからの返信
コメントありがとうございます。
ていねいな資料作りを心掛けます・・!
良かった
m
アスミラからの返信
コメントありがとうございます。
他の州もぜひご覧ください!
助かります
しおり
アスミラからの返信
コメントありがとうございます。
お役に立ててうれしいです!
授業動画最高
自分も解きながら見ることができるので
空いている時間にたくさん復習ができて助かってます!
全部面白くてわかりやすいです!!
かいら
アスミラからの返信
コメントありがとうございます。
こちらも励みになります!
動画が分かりづらい
Anonymous
アスミラからの返信
コメントありがとうございます。
授業動画ですね,わかりにくくてごめんなさい!
参加している生徒さんのレベルに合わせた授業動画になってしまいます,申し訳ないです。
図解も用意していますので,そちらをご覧ください!