オススメ☆新着記事


単発授業もやってます!
気軽に登録してね!
友だち追加



テストに出る!塩化銅水溶液の電気分解

塩化銅水溶液の電気分解のタイトル画像

中3理科 イオンの分野って難しそう!

中3の2学期頃でしょうか。

水溶液とイオンという分野を

学びます。

中2理科で化学変化を学びますが,

その続きみたいな感じ。

化学変化が苦手だった生徒さんは

しんどいですよね・・・

でも大丈夫!

学校の中間テストや期末テストは

出題ポイントがほとんど一緒です。

まとめてみましたので,

一緒に学んで高得点めざそう!

テスト対策前や

テスト対策後のおさらいに!

ぜひご覧になってください。

電流が流れるのはどれ?

水に溶かしたとき,

電流が流れる物質を電解質

といいます。

電流が流れない物質は非電解質です。

↑の赤字はテストに出やすいよ!

さて,

電流が流れる物質ってどれだろう。

早速チャレンジしてみてね!

正解は4つあるよ!

電解質の問題画像

こたえ イ,エ,カ,キ

正解できたかな?

ちなみに,

水に溶かさないと電気は

通さないです。

「食塩+水」は電気を通すけど

個体の「食塩」はダメ。

塩化銅水溶液の問題

塩化銅水溶液は,色が青いです。

電解質で,電気を通します。

さて,その塩化銅水溶液に

電流を流していく問題です。

早速チャレンジしてみよう。

塩化銅水溶液の電気分解の問題画像

答えはけっこう下にあるよ!

おまけ問題)原子の構造

原子の構造に関する問題です。

教科書の文章のまとめに

なっています。

選択肢があります。

早速チャレンジしてみよう。

選択肢は複数回使うよ!

原子の構造の問題画像

答えはけっこう下にあります。

授業動画で学ぼう!

中3生の生徒さんと一緒に

授業したときの録画です。

あなたもぜひご一緒に!

こたえ

塩化銅水溶液の問題の答えです。

(1)は,塩化銅水溶液が

銅イオン塩化物イオンにわかれる

ことを式で表します。

Clは塩素イオンじゃないよ!

塩化銅水溶液の解説の画像

(2)銅イオンは,陽イオンであり,

電気的にマイナス極と引き合います。

(3)化学反応式では

左辺と右辺の原子の数が

合っているか確かめよう!

原子の構造の解説画像

原子の構造の問題では,

大きい・小さい

プラス・マイナス

等しい異なる,など。

記号問題でも出しやすい内容です。

テストでも採用率が高いです。

丸いモデル図で表しながら

テスト出題されることも多いよ!

教科書も利用して,

語句を隠しながら

繰り返して身に付けよう。

レビューの平均

4.4
5つ星中4.4つ星です!(166人のお客様のデータ)
最高72%
良かった14%
ふつう5%
いまいち2%
最悪7%

【生徒さんの声】

わかりやすい

2025年3月18日

親がここに入れようか迷っていたけど、わかりやすいので入るかもしれません!!

naka

アスミラからの返信

レビューありがとうございます。

いっしょにがんばろう☆

お待ちしています!

テストにでた!

2025年3月17日

このサイトでかんぺきになるまで勉強したら、覚え方がわかってテストでもよい成績をおさめられました。

いいほ

アスミラからの返信

すばらしいですね!私もうれしいです!

(もとから才能ある方だったようにも思いますが…!)

質問しやすい

2025年3月9日

質問したら写真とか送りながら教えてくれて自分がどこまで分かってるかとかも気にしながら教えてくれて分かりやすいし気楽に聞ける

せいな

アスミラからの返信

おおっ!せいなさん!

コメントありがとうございます。

また一緒に楽しく勉強しよう!

せいなさんの頑張りを応援しています!

お客様の声

わかりやすい

親がここに入れようか迷っていたけど、わかりやすいので入るかもしれません!!

naka

アスミラからの返信

レビューありがとうございます。

いっしょにがんばろう☆

お待ちしています!

せいな

よくわかったよおもしろかった!

せいな

アスミラからの返信

ありがとうございます。

またきてね!

テストがんばり隊

とても参考になりました!

あと国の位置のクイズ(州別に)をしてみたいです。よろしくお願いします!

あいあい

アスミラからの返信

国の位置のクイズかあ。

世界地理の要望が多いよなあと。早速計画立ててみます。

テストにでた!

このサイトでかんぺきになるまで勉強したら、覚え方がわかってテストでもよい成績をおさめられました。

いいほ

アスミラからの返信

すばらしいですね!私もうれしいです!

(もとから才能ある方だったようにも思いますが…!)

質問しやすい

質問したら写真とか送りながら教えてくれて自分がどこまで分かってるかとかも気にしながら教えてくれて分かりやすいし気楽に聞ける

せいな

アスミラからの返信

おおっ!せいなさん!

コメントありがとうございます。

また一緒に楽しく勉強しよう!

せいなさんの頑張りを応援しています!

とても良い

問題の解説を丁寧にしてくれており、とてもわかり易かったです

ミッキー

アスミラからの返信

コメントいただきありがとうございます。

励みになります!

わかりやすい

とてもわかりやすい資料で、わからなかったところが理解できました!

定期テスト前なので助かります

ありがとうございました

アスミラからの返信

定期テストがんばってね!

またきてね!

よかつた

入試前に確認できてよかった

Anonymous

アスミラからの返信

入試がんばれ!

電圧計の目盛を読み取ろう

どうやって解けばよいか分かった

ちなまん

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

またきてね!

参考になった

今日テストなので調べてよかったです!

また来ます!

人間

アスミラからの返信

コメントありがとうございます!

何を調べたいか,ぜひコメントしてね!特集記事の参考にしたいです。

またきてくださーい。

ご家庭レビュー,お待ちしています!