オススメ☆新着記事

Thumbnail of new posts 060

: 入試対策

【都立入試そっくり①-2】2次関数

Thumbnail of new posts 000

: 中3英文法

中3英文法クイズ 並び替え

Thumbnail of new posts 079

: 1年3学期範囲

中1英文法クイズ 現在進行形


単発の解説授業はじめました!

友だち追加

 

録画授業に参加いただける

生徒さんも募集中!

お気軽にお声かけください!

(2024年11月スタート)



【都立入試そっくり①-2】2次関数

都立入試そっくり問題のタイトル画像

都立の高校入試向けの

問題を制作して授業もしたので

その記録を公開いたします。

都立入試の過去問を参考にして

問題制作しています。

ぜひチャレンジしてみてください!

2次関数にチャレンジだ!

(1)は変域の問題。

(2)の①は一次関数の式,

②は面積を求める問題です。

ぜひチャレンジしてみてください。

2次関数の問題画像

正解は下にあります。

動画で解説授業もしています。

ぜひご覧ください。

解説動画で一緒に学ぼう。

中3生と授業した時の録画です。

キミも一緒に学ぼう!

こたえと解説

(1) 0≦y<9

yの変域は0以上,9未満です。

9は入らないよ!

ー2<x<3だから

x=3まで行かないよ!

変域とは,範囲のことです。

ココからココまで。

最小値 < y < 最大値

みたいに囲んで表現します。

変域の解説画像

(2)① y=-x+2

2次関数の問題あるある!

一次関数の式を求めさせる問題。

求め方として,次の2種類があります。

① 変化の割合を使う方法

② 連立方程式を使う方法

お好みの方法を使って下さい。

両方解説しています。

ちなみに,

私は変化の割合を使う方法が好きです。

① 変化の割合で求める方法

変化の割合の解説画像

② 連立方程式で求める方法

y=ax+bに座標を代入していきます。

連立方程式で解く方法の解説画像

(2)② 20

都立入試に限らず,

2次関数では面積を求める問題は

本当によく出ます。

一気に求めるやり方もありますが,

大抵は2つにわけて解く方法が

オススメです。

まず,△ABPを確認しよう!

2次関数の面積を求める問題の解説画像1

次に,

△ABPをy軸で2つに分けます。

直線APの切片が(0,2)だから

左の三角形の底辺は10になる。

高さはpのx座標の絶対値の2。

10 × 2 ÷ 2 =10

2次関数の面積を求める問題の解説画像2

次は,右側の△ABPの面積も

求めよう。

同様に,底辺10,

高さは点Aのx座標の絶対値2。

10 × 2 ÷ 2 =10

△ABP=10+10=20

問題文には単位について

書いてないから単位なし

2次関数の面積を求める問題の解説画像3

今回の都立入試そっくり問題は

以上です。

簡単だったでしょうか,

難しかったでしょうか。

都立入試は

問題量で攻めてくるタイプですから

速く正確に!

が求められます。

これからも鍛えていこう!

問題チャレンジした生徒さんへ!

「都立入試対策,やってみたよ!」

と感想やコメントいただけますと

うれしいです!

レビューの平均

4.2
5つ星中4.2つ星です!(88人のお客様のデータ)
最高66%
良かった16%
ふつう3%
いまいち5%
最悪10%

お客様の声

わかりやすい!!!

めっちゃわかりやすかったです!

中3の大事な時期にこのサイトを見つけて、第3回テストで、すべて満点取れました!

初めて1位で嬉しかったです!

ありがとうございます!

A

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

テスト,すごいですね!

当サイト関係なく,あなたの努力の結果だと思います。

これからも応援しています。

めっちゃわかりやすいです

解説がわかりやすいと思いました。

だけど、もっとレベルの高い問題の解説が個人的にはほしいなと思いました。

結局難しい問題は点数配分が高く変わりに間違えてしまうととても点数に響いてしまうからレベルの高い問題がほしいと思いました。

ex)初級、中級、上級者向け、または苦手な人、まぁまぁ理解できている人、基礎はできていている人向けなど

(長くなってすみません。)

憶良らは今は罷らむ子泣くらむその母も我をまつらむそby山上憶良

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

当サイトには勉強熱心な訪問者が多いなあ,もうビックリ!

おっしゃる通りで,高レベルの問題もこれから入れていこうと考えていたところです。後押しされた気分です。

もっと簡単な解き方あるよー

物体の質量(N)✕(引いた斜面の距離÷持ち上げた高さ)

チンパンジー

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

別の解き方,たくさん見つかると楽しいですよね。

ただ,今回の場合はちょっとコメントに書かれている式が怪しいような・・・?

わかりやすい‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

1年生です!

テストであまり良い結果がてなかったのに86点!!

苦手な所が全て解決!!

ありがとうございます!!!!!!!

むぎ

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

苦手が解決とはすごい!かなり努力したんだろうなと思います,これからも応援しています!

最高だね~

めっちゃわかりやすい!

納豆の菌

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

励みになります,うれしいです!

だいぶわかりやすかった。

これで、なんとなくわかり、3つの分数の足し算のやり方が分かりました。ありがとう!

5年の分数やり方わからないやつ

アスミラからの返信

コメントありがとうございます!

やり方がわかったとのこと,うれしいです!

とてもいいです😭

英語が77点で、怖くなってきたのでやってみました。いい勉強になりました!

あいむはっぴい

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

英語テスト,まだまだ伸びていけますよ!応援しています!

改めて思う

自分の頭の悪さが改めてわかった…(泣)

当サイトでのクイズ、全くわからなかったよぉ〜!答え合わせの時に、解説くれると嬉しいなって思いました!

あやさん

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

こちらこそ,失礼いたしました!

解説を付けたいので,ぜひそのページはどこだったかを教えてください!ご返信(コメント)をお待ちしています。

わかりやすい説明で助かりました

オセアニアの記事を読みました。

世界地理に苦手意識を持っていたのですが、このサイトでは効率よくさらっていたのでとても助かりました。

鉱山資源なのですが、私の学校のテストで油田やウランの分布を答えなさいと言う問題が出てしまってそこで間違えてしまいました、、、もう少し詳しくしてもらえたらと思います!

らっせる

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

オセアニアの記事,けっこう前に制作した記事なのでアップデートしなきゃと考えていたところです。アドバイス助かります!

ちゅーーかーん

中間テストの範囲の復習に使わせて頂きました!

がんばります(^^)

きもてぃ

アスミラからの返信

コメントありがとうございます!

意欲あってすばらしいですね!中間テスト,応援しています!

ご家庭レビュー,お待ちしています!