円とおうぎ形の面積の例題3題
次の①~③について面積を求めてみよう。
①半径4cmの円の面積
②半径12cm,中心角40°のおうぎ形の面積
③直径10m,中心角144°のおうぎ形の面積
ヒント)
円の面積は,半径 × 半径 × 3.14
おうぎ形は,半径 × 半径 × 3.14 × 中心角/360
で求められます。
オンライン授業で一緒に学ぼう!
小6生と実際に授業したときの録画です。
みなさんも一緒に学びましょう!
こたえと解説
① 50.24cm2
② 50.24cm2
③ 31.4cm2
正解できたかな?
速く計算するコツがあります。
一度に計算せず,まずは式を並べてみよう。
おうぎ形の場合は,360で割るから,けっこう数を小さくできるよ!
そのうち,割っていくのが楽しくなります。
円とおうぎ形の面積は,小6算数だけでなく,
中1数学でも登場します。
苦手な生徒さんも多い印象で,高校入試でも出やすい部類です。
わからなくなったら戻る,の感覚で,
できるところからスタートして自信付けていこう!
レビューの平均
4.4
5つ星中4.4つ星です!(189人のお客様のデータ)
最高71%
良かった14%
ふつう4%
いまいち3%
最悪8%
わかりやすい!!
2025年7月5日
自分は社会がすごく苦手だけど、
わかりやすくまとめられているので、
とてもわかりやすいです!
これからも、このサイトを使って勉強したいです!!
実力テストがんばります!!
A
アスミラからの返信
コメントありがとうございます。
社会のテスト対策って難しいけど,楽しくやった者勝ちなところあるから応援してます。
やばい
2025年7月4日
あ
アスミラからの返信
説明が下手で申し訳ないです…。
できれば,どの問題だったか教えていただけないでしょうか・・・。
意外といけた
2025年7月4日
アタオカ
アスミラからの返信
コメントありがとうございます。
これからも自信をもって取り組んでくれい!
わかりやすい解説
2025年7月3日
めっっっっちゃ
わかりやすいッッッッ
テスト頑張りやす。
スマイル君
アスミラからの返信
コメントありがとうございます。
1学期期末テストかな,がんばれ!
よかった
2025年7月2日
問題も比較的解きやすかった。
苦手が克服できそうかも…?
lonelylonely
アスミラからの返信
誰にでも苦手はあるので,無理に克服しなくても良いかと。
苦手にチャレンジできること自体がすごい!