小6算数 おうぎ形の面積を求める問題

円とおうぎ形の面積の例題3題

次の①~③について面積を求めてみよう。

①半径4cmの円の面積

②半径12cm,中心角40°のおうぎ形の面積

③直径10m,中心角144°のおうぎ形の面積

ヒント)

円の面積は,半径 × 半径 × 3.14

おうぎ形は,半径 × 半径 × 3.14 × 中心角/360

で求められます。

オンライン授業で一緒に学ぼう!

小6生と実際に授業したときの録画です。

みなさんも一緒に学びましょう!

こたえと解説

① 50.24cm

② 50.24cm

③ 31.4cm

正解できたかな?

速く計算するコツがあります。

一度に計算せず,まずは式を並べてみよう。

おうぎ形の場合は,360で割るから,けっこう数を小さくできるよ!

そのうち,割っていくのが楽しくなります。

円とおうぎ形の面積は,小6算数だけでなく,

中1数学でも登場します。

苦手な生徒さんも多い印象で,高校入試でも出やすい部類です。

わからなくなったら戻る,の感覚で,

できるところからスタートして自信付けていこう!

レビューの平均

4.4
5つ星中4.4つ星です!(168人のお客様のデータ)
最高72%
良かった14%
ふつう5%
いまいち2%
最悪7%

わかりやすい

2025年4月14日

勉強になった。

よかった

アスミラからの返信

コメントありがとうございます,また来てね!

ほどほどに難しくていい!

2025年4月11日

簡単すぎない問題だから、ちゃんとテスト対策になっていい!

ナベル

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

またきてね!

わかりやすい

2025年3月18日

親がここに入れようか迷っていたけど、わかりやすいので入るかもしれません!!

naka

アスミラからの返信

レビューありがとうございます。

いっしょにがんばろう☆

お待ちしています!

せいな

2025年3月17日

よくわかったよおもしろかった!

せいな

アスミラからの返信

ありがとうございます。

またきてね!

テストがんばり隊

2025年3月17日

とても参考になりました!

あと国の位置のクイズ(州別に)をしてみたいです。よろしくお願いします!

あいあい

アスミラからの返信

国の位置のクイズかあ。

世界地理の要望が多いよなあと。早速計画立ててみます。

ご家庭レビュー,お待ちしています。