オススメ☆新着記事


<2025年9月20日のささやき>
気軽に授業参加してほしくて,
授業予約サイトを作りました。

☆授業予約サイト公開記念!☆
10月18日まで半額セール!
1回50分,1,100円(税込)!
授業予約はこちら


予約後は,必ず公式ラインから
具体的なご要望を
おっしゃってください。

\大喜びで反応します☆/
友だち追加



合同な直角三角形をさがそう!

直角三角形には特別な合同条件が使える!

直角三角形の合同の証明問題では,いつもの3つにさらに2つの条件も使えるようになります。

いつもの合同条件。

・3組の辺がそれぞれ等しい。

・2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい。

・1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい。

直角三角形同士になると,さらに2つ使えます。もちろん,今までの3つも使えますよ。

・直角三角形の,斜辺と1つの鋭角がそれぞれ等しい。

・直角三角形の,斜辺と他の1辺がそれぞれ等しい。

複雑になったというよりも,直角三角形では5つの合同条件も使えて便利だね!という認識の方が良いですよ!

例題にチャレンジだ!

例題)

次の図で,合同な三角形の組を記号≡を使って表しなさい。

20230323_proof_of_a_right_triangle_9

実際のオンライン授業の風景

生徒さんと授業したときの録画です。

解答・解説はこちら

1組め。

△ABC≡△HIG

2組め。

△DEF≡△JKL

こちらは,直角三角形の斜辺と1つの鋭角がそれぞれ等しい,でもOK。

2組の辺とその間の角がそれぞれ等しいでもOK。

1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい,もOK。

合同な図形を探すのはパズル感覚で楽しんでね!

レビューの平均

4.4
5つ星中4.4つ星です!(216人のお客様のデータ)
最高72%
良かった14%
ふつう4%
いまいち3%
最悪7%

お客様の声

いい!

分かりやすい説明ありがとう!

勉強楽しいです!

ᴗ ੭''

アスミラからの返信

前向きなコメント!ありがとうございます。

すごくわかりやすかった!!!

中部地方がとてもわかりやすかったです!近畿地方のテストに出やすいやつもつくってほしいです!わがままですみません!とてもわかりやすかったです!

ねむねむ

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

近畿地方の特集もあるよ!探して見てね☆

納得!

教科書には載っていない覚え方やクイズ形式になっているのが良かったです。

中間テスト前にこのサイトを見て良かったです!

ありがとうございます!

ちり

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

地理の記事のことかな,中間テストがんばれ☆

よくわからない

KJ

アスミラからの返信

リアルな意見をありがとうございます。

申し訳なかったです。

また困ったときにお越しください。

ガチ感謝🙇

ちょうど苦手なところだったし、テスト期間に見たのでよかったです👍

解説もあってわかりやすかったです^^

るう

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

中間テストかな,ファイト☆

応用

応用問題のやつ二次関数上と書いてないから点が無限に出るんじゃないんですか

アスミラからの返信

申し訳ないです。どの問題か教えてくださーい。

ちゃんと問題設定しているはずなんだけども。。。

中間

It’s the best!

Anonymous

アスミラからの返信

コメントありがとうございます!

中間テストがんばってね。

わかりやすい!

東アジアの範囲分かりやすく丁寧にまとめられてて最高でした!

テス勉中

アスミラからの返信

コメントありがとうございます,また来てね!

中間テスト

中間テストの範囲で、かなり出そうなので、めっちゃ助かります!!

中1です

アスミラからの返信

テストがんばれ☆

すっご‼️

「面白いね。ありがとうね。本当にね。感謝してるね。これでね。バッチリね。受験ね。ダメかもしれないけどね。まあね。がんばるね。ありがとうね。(スミス)」「スミスの字はカタコトで申し訳ございません。ですが、本人も帰国生として受験をするため頑張っていて、とても役にたったと話しておりました。これからも、このシリーズお願いいたします。2025の一月までには更新していただければと思います。新しいのが出たら必ず拝見いたしますので、よろしくお願いいたします。(ソフィア)」

ソフィア

アスミラからの返信

コメントありがとうございます。

受験,応援しています!

ご家庭レビュー,お待ちしています!