小5算数 平均とその利用1
平均の文章題にチャレンジ!
今回は,平均の文章題から,その解き方を動画と画像で解説します。
小5生の生徒さんに事前に問題を解いてもらってからの授業です。
授業動画です。
<問題>
オレンジ4個をしぼったら,次のようになりました。
オレンジ1個からできるジュースの量は何mLと考えられますか。
☆オレンジを20個しぼったら,何mLのジュースができそうかな?
正解はこちら!
小5生の生徒さんに事前に解いてもらったものです。
悩みつつもしっかり問題と向き合っているのが伝わってきます!
オレンジ4個をしぼったら,次のようになりました。
オレンジ1個からできるジュースの量は何mLと考えられますか。
こたえ 42mL
オレンジ20個をしぼったら,1個あたり42mLだから,
42 × 20 = 840mLできそうだね!
<別解>
基準を使って解く方法があります。おもしろい考え方です。
まずはとりあえず,一番小さい29mLを基準にしてみます。
この数を0,ゼロと考えます。
29mLを基準にして,それよりあふれている量をひき算で計算します。
そのあふれた量で平均を出していきます。
平均を出すと,13と出ました。
29を基準にして,13という平均を出したので,
最後に,29 + 13 = 42
答えは42mLになります。