くじ引き 先にひく? あとからひく? 2

くじ引きの順番は? 2

 

 

 

続編になっています。

前編もぜひご覧ください。

 

 

 

 

次の問題にチャレンジしてみてください。

 

<問題>

あたり付きくじ3枚が箱に入っている。

A,B,Cの3人が順番にくじを引いていく。

 

しかし,最後にくじを引くCさんが,不公平だと文句を言いだした。

樹形図をかき,くじ引きの順番が関係ないことを示しなさい。

 

 

次の3枚が箱に入っているよ! 当たりが2枚!

 

 

 

 

正解はこちら!

 

<問題>

あたり付きくじ3枚が箱に入っている。

A,B,Cの3人が順番にくじを引いていく。

 

しかし,最後にくじを引くCさんが,不公平だと文句を言いだした。

樹形図をかき,くじ引きの順番が関係ないことを示しなさい。

 

 

①をあたり1枚目,②をあたり2枚目,3をはずれ,にします。

番号にすると樹形図にしたとき書きやすいよ!

 

 

 

 

樹形図はこんな感じになります。

 

AさんもBさんもCさんも。

\(\displaystyle \frac{2}{3}\) の確率で当たりが出ますね。

 

 

 

 

授業動画はこちら!

オンライン個別指導の授業動画です。3分39秒です。

ぜひオンライン授業をご体験ください!

 

 

 

 

中2数学,確率確率

Posted by asmira2