箱ひげ図の問題にチャレンジしてみよう! 後編

箱ひげ図の問題にチャレンジ! 後編

 

 

このページは箱ひげ図の後編です。

前編はこちらです。

 

 

次の問題にチャレンジしてみよう!

 

<問題>

次のデータは,8人の生徒の1ヶ月の読書時間を調べて,短い方から順に整理して並べたものである。

このデータについて,箱ひげ図を書きなさい。

 

2  2  4  6  8  10  12  16  (時間)

 

 

 

問題イメージ

 

 

 

 

 

 

正解はこちら!

 

小値は

最大値は16

 

第1四分位数は

第2四分位数は7

第3四分位数は11

 

後は箱とひげを書いてみよう!

 

 

 

 

 

授業動画はこちら!

生徒さんとの授業動画です。2分54秒です。

ぜひ視聴してみてください。

 

 

 

レビューの平均

4.3
5つ星中4.3つ星です!(234人のお客様のデータ)
最高70%
良かった14%
ふつう5%
いまいち3%
最悪8%

気持ちいい

2025年10月31日

これを知っていると気持ちいいですねぇ

マティアスアッティラ

アスミラからの返信

コメントありがとうございます☆

また来てね!

全体像は分かって助かる

2025年10月30日

もう少し難しい問題をください

傀儡政権

アスミラからの返信

高難易度問題あります。

公式ラインからどうぞ。

2025年10月30日

当たり前すぎる

アスミラからの返信

え,何でこんな猛者たちばかりコメントするの?

このコメ欄のレベル高すぎ問題☆

まじ助かった

2025年10月29日

社会の授業で役立ちました。

ありがとうございます。

ピク

アスミラからの返信

お役に立てて良かったです☆

また来てね☆

最高

2025年10月28日

解説がわかりやすかったです!明日テスト頑張ります。

かさ

アスミラからの返信

中間テストかな?がんばれ☆

\テスト問題の画像提供求ム!/

ご家庭レビュー,お待ちしています。