テストによく出る中国・四国地方!クイズ3問!

中国・四国地方の特集です。

クイズ3問&解説の形式で進めていきます。

 

 

山地と平野の名称を言えるかな?

次の画像を見てください。山地と平野の名称を答えてね!

 

テストでは序盤で出題されるイメージです。しっかり正解したいですね!

 

 

正解はこちら!

 

中国地方は中国山地,四国地方にも四国山地があります。

 

讃岐平野は,香川県にあります。みんな大好きうどん県

 

 

香川県は,こちらもよく出題されます。

次の画像を見てください。


(出典:Wikipedia)

 

讃岐平野なんですけども,そこら中に「ため池」があります。

瀬戸内は降水量が少ないので水不足になりやすいです農業用水として水を貯めています。

でも,うどんにはたっぷりのお湯を使っちゃいます!

 

 

 

 

それから,高知平野ですが,促成栽培とセットで出題されやすいです。

高知平野では,温暖な気候を利用して,夏野菜を早めに出荷する促成栽培が盛んです。

 

 

出荷時期をずらすことで,ナス・きゅうり・トマトなどの夏野菜を一年中食べられるわけです。

夏以外にも夏野菜が食べられるのは,私たち消費者にとっても嬉しいですね。

 

こんな感じで,他の要素とセットになると,テスト出題率はぐっと上がります。

 

 

 

瀬戸大橋はどこ?

次の画像を見てください。本州四国連絡橋(ほんしゅう しこく れんらくきょう)の3本です。

 

 

 

今では本州から四国へ行く手段は増えましたけども。

昔は橋もなかったのです。

 

だから,本州から四国へ行く手段は大型フェリーだけでした。

大型フェリーなら自動車なども積めます。

 

 

さて,クイズですが。

正解はこちら!

 

 

 

瀬戸大橋が一番出題されやすいイメージです。

岡山県と香川県を結んでいます。

 

 

①~③すべて本州四国連絡橋です。一通りチェックしておきましょう。

 

 

テストでは,

〇〇ー〇〇ルートはどれか?

しまなみ海道はどれか? 瀬戸大橋は?

兵庫県と徳島県を結ぶルートはどれか?

 

みたいな出題パターンがあると思います。

 

 

 

 

中国・四国地方には,瀬戸内工業地域もあります。

ちょうど橋をつないでいるあたり,瀬戸内と呼ばれているのでそのまま瀬戸内工業地域。

 

石油化学工業や自動車工業などの,重化学工業が多いです。

特に,石油化学コンビナートと呼ばれるつくりが有名です。

 

石油化学コンビナートとは,効率よく生産するために,関係がある工場をまとめた地域のこと。

多くの工場が密集していて,原油の精製から石油製品への加工までが一気に行われています。

 

 

 

世界遺産クイズ!厳島神社ってどこ?

次の画像を見てください。

世界遺産の場所を当てるクイズです!

 

 

画像を見て気づいてもらえたかと思いますが。

実は,四国地方には世界遺産はまだありません。これから増える可能性があります。

 

 

さて,正解はこちら!

 

 

 

他の世界遺産もチェックしておきましょう。

難しめの実力テスト系,一般常識を問われる問題では世界遺産って出やすいです。

 

 

①番は島根県にある石見銀山。

かつて日本最大の銀鉱山がありました。

その大量の銀は,世界経済を動かしたと言われています。

 

戦国時代~安土桃山時代~江戸時代あたりで,歴史の教科書にも登場します。

地理と歴史の総合問題で出題される可能性が高いです

 

↓石見銀山の入り口

<出典:http://www.yunphoto.net>    (Photo by (c)Tomo.Yun)

 

 

②番は明治日本の産業革命遺産。山口県です。

資料画像に載せた5つがセットで世界遺産登録されています。

 

松下村塾(しょうかそんじゅく)は,吉田松陰さんとセットで有名ですね。

こちらも歴史とセットで出やすいです。

 

 

③番は厳島神社。広島県です。


<出典:http://www.yunphoto.net>    (Photo by (c)Tomo.Yun)

 

 

④番は原爆ドーム。広島県です。


< 出典:https://blue-wind.net/ >

 

 

 

 

以上,クイズ形式で学ぶ中国・四国地方でした。

他の地方もぜひご覧ください!

 

レビューの平均

4.0
Rated 4.0 out of 5
5つ星中4.0つ星です!(5人のお客様のデータ)
最高20%
良かった60%
ふつう20%
いまいち0%
最悪0%

お客様の声

たくさん、褒めていただきました!

Rated 4.0 out of 5

学校の授業を安心して受けられるように、算数は予習中心で取り組みました。コーチに希望を伝えると、すぐに目標を設定してくれました。コーチからくるメッセージに息子も私も励まされました。

なりしん

丁寧に指導してくれます

Rated 5.0 out of 5

うちの子は”させられる”ことが大嫌いなので、勉強をさせることができません。

アスミラではそんな子を無理に勉強させようなどとはせずに、日常の話などをしながら、できそうなタイミングで勉強に向かわせてくれているようです。

子どもが嫌いな勉強をやってみようと思える状態に導いてもらえることに満足しています。

横浜市民

通塾からアスミラへ

Rated 3.0 out of 5

通塾していると遊ぶ時間が限られてしまい、通うのがめんどくさい。親がうるさいし…他人と比べたがるし、親の圧力が半端なかった。

アスミラへ入塾。先生と相談して苦手な所は一緒に授業で取り組んでくれたり、「ここは難しいよね。今は無理してやらなくていいよ」と言われた時は驚いたし、共感して貰えたことが嬉しかった。

本当に逃げていいのかなぁと心配になってしまったこともあったが、遠回りして解ける時期が来たら、先生が再度「前、無理してやらなくていいよって言った所、覚えてる?今ならチャレンジ出来るからやってみない?」と

自分にあったペースで目標設定を相談出来る所がありがたい。

先生のおかげで親に、私の思ってることを代弁してくれたり、取り持ってくれてありがとうございます。

ヒラヤマ山脈

褒めてくれる場所

Rated 4.0 out of 5

子供の学習に対して、学年が上がるにつれて親も焦り不安になり、出来て当たり前と褒めることを忘れ…出来ないことばかり目に入り、怒ってしまい悩んでおりました。

授業を拝見すると、「ここの単元が出来ないわけではなく、その前の○○の理解が出来てないので一緒に解いてみる?それとも復習入れとくから取り組んで見てね。」と先生から言われて、つまづきを分かりやすくアドバイスいただけるので親も納得。

次回の授業迄に取り組んだ我が子に驚き、更に先生から褒めて貰えて嬉しそうな我が子を見られてホッコリ。

先生は子供目線の言い分、大人目線での言い分を取り持っていただきながら、我が子に響く声掛けと親の安定剤になっていただいております。

もも

親と子どもの間を取り持ってくれています

Rated 4.0 out of 5

大波先生は独特の話し方で変に顔色を伺うことなく話ししてくれるようで、先生臭くなく、子どもも話しくらいしてもいいかと気を許しているのかなと思います(えらそうですみません)。

たくさん書きたいことはありますが、くどくなるのでこの辺までにとどめます。

本当は星5つ付けたいところですが、まだ上がる余地を残すという意味で星4つ。

こば犬

ご家庭レビュー,お待ちしています!