
中1数学 作図チャレンジ①
中1数学の3学期頃は 主に図形問題を学びます。 今回は,平面図形の中でも 作図問題にチャレ ...

おうぎ形の弧の長さ,面積の問題
中1数学の3学期は, 平面図形や空間図形など 図形分野だらけです。 テストも図形問題ばっか ...

おうぎ形の弧の長さと面積の求め方
おうぎ形の弧の長さと面積の求め方について解説します。どちらも式を忘れやすく,テストで出題さ ...

<円とおうぎ形>弧と弦ってどこ?
円とおうぎ形の名称,特におうぎ形の弧と弦について解説しています。名称と場所を知らないと,テ ...

円錐の側面積の求め方 解説編
円錐の側面積の求め方について動画解説しています。円錐の側面積を簡単に求める式があるのですが ...

円錐の側面積の求め方
円錐の側面積を求める問題です。実力テストの序盤によく出ます。苦手な生徒さんも多いですよね。 ...

円周と円の面積の求め方を覚えよう!
円について解説しています。円周とは,円の周囲のこと。特に中学数学では,円周の長さと円の面積 ...

垂線の作図
今回は,数学の学習する垂線の作図方法を動画で解説しています。実際に垂線を描いていますので, ...