おうぎ形の弧の長さ,面積の問題

  • URLをコピーしました!
おうぎ形の問題のタイトル画像

中1数学の3学期は,

平面図形や空間図形など

図形分野だらけです。

テストも図形問題ばっかり出ます。

その中でもおうぎ形は

本当によく出ます。

おうぎ形については

小学校でも学びましたので

その復習としても狙われやすいです。

目次

テストによく出る!おうぎ形の練習3問!

テスト問題予想として,3問出題!

まずはチャレンジだ!

答えは下にあるよ!

おうぎ形の中心角を求める問題画像1
おうぎ形の弧の長さを求める問題画像
おうぎ形の弧の長さと面積を求める問題画像

解説授業で一緒に学ぼう!

実際に中1生と授業したときの録画です。

キミもぜひ一緒に!

中1生がどうやって解いているかを

参考にしてみよう!

こたえと解説

1つ目の問題

中心角を求める問題です。

答えは80°

中心角をxとして,方程式を作ります。

おうぎ形の中心角を求める解説画像

2つ目の問題のこたえと解説

おうぎ形の弧の長さを求める解説画像

3つ目の問題の答えと解説

ちょっぴり難しめです。

解けたかな?

おうぎ形の周の長さと面積を求める解説画像

問題は以上です。

学校ワーク等も使って

ぜひ繰り返しチャレンジしてね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次